2010-03-18
営業部ミーティングを終えて・・・
一番の感想は、思ってたのより全然社長が若かったこと!
実際のところは分かりませんが、見た目40代半ばって感じだった
業種的に時代の最先端を走らねばいけない関係で、やっぱ若くないとだめってことですかね
もちろん最近じゃ、20代30代、すごいとこでは小学生の社長!(こないだテレビでやってた)なんてのもいるから、40代ならばフツーかもしれませんが
社長のお言葉の中で一番のポイントは「スピード感が大事」ってことだった
これって、最近の経営者がこぞって使ってる、旬でトレンドな言葉よね
確かに常に先頭を走ることは大切なんだ
今はなんでも速いから
ケータイだってパソコンだって買って1年も経てば、もう時代遅れって感じになる
いろんな技術が日々刻々と進歩してて、情報だって数年前じゃ考えられないぐらいの速さで広まるし、内部告発やリコールもすごく多くて、ネットに曝されたら、あっちゅー間に広まって、今までのような隠ぺい工作をしている時間はありません
「スピード感」いいね〜
「福山とは友達の友達」いいよ〜〜〜
ただ福山と坂本竜馬を言い間違うフリをするのはやめて〜〜〜〜〜
ミーティングに参加して思ったのは、社長は大いに夢を語るべし!ってことだった
言うだけならタダだし・・・って、身も蓋もないか
まあ実現するかしないかは別として、社長って夢を語るのがお仕事なんだよね
その点においては、合格ですよ、社長っっっ!(エラっそーですんません)
ただ新商品の開発では、試作品の段階で広く下々の意見を聞いて欲しいです
だって、ぜってー売れないって思う商品あるもんっ
こんなん一体誰が買うんだ?!って商品を私たちに押しつけるのはカンベンして下さい!!!
総じて、楽しかったよ
第2部は立食形式のただの飲み会だし
さらに2次会は、フツーに居酒屋で飲み会さ
本部長、エリアマネージャーの愚痴を聞きつつ、適当にあしらいつつ、日ごろのストレスを発散してきました
来月は通常のエリアのみのミーティング
ミーティングの後は、スイパラリベンジかな?
先月はがっつりランチ食べた後だったから、あまり食べられなかったんだ
次はお昼抜きのいきなりのスイパラで、思う存分食べてやる〜〜〜!
セ記事を書く
セコメントをする